北陸電力 家庭太陽光の余電を金沢「ひがし茶屋街」に

日本経済新聞 電子版
北陸電力、家庭太陽光の余剰電力を金沢「ひがし茶屋街」に供給 - 日本経済新聞 北陸電力は11日、石川県内の一般家庭が太陽光で発電した電力の余剰分を買い取り、ひがし茶屋街など金沢市内にある重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に供給する取り組みを始めたと発表した。家庭の太陽光発電

北陸電力は、石川県内の一般家庭が太陽光で発電した電力の余剰分を買い取り、「ひがし茶屋街」など金沢市内にある重要伝統的建造物群保存地区に供給する取り組みを始めたと発表しました。家庭の太陽光発電設備の設置費用は石川県が助成するとのこと。このように景観保全があり太陽光発電設備の設置が難しいエリアへの脱炭素化を進めるための、モデルケースになりそうですね。

あわせて読みたい→

ログハウス+太陽光発電でSDGsな遊べる住まい

太陽光発電をつけてよかった人はいないと思っていたら実はみんな得してた件

令和6年度の太陽光発電補助金(法人用)

[ 本ページにはプロモーションが含まれています ]

シェア
  • URLをコピーしました!
Index